文字訳(書き起こし)ボランティア募集
シティライツ映画祭実行委員パンフレット担当です。
私たちの映画祭は、バリアフリー映画祭。パンフレットもバリアフリーを目指しています。視覚に障がいのあるお客様に配るパンフレットと聞くと多くの人は点字を思い浮かべます。でも、少し考えてみてください、今、自分が視覚障がい者になったら・・・。すぐに点字が読めますか?私たち映画祭のパンフレットは文字を言葉に訳す『音訳』されたCDをお渡しします。作品紹介やみなさんからのコメントは、「音訳者」とよばれるボランティアの方が読んでくださるのですが、その逆があっても良いのではないか。と思ったのです。
映画祭の音声ガイドづくりや、字幕を読む声優ボランティア、音声ガイドのわかりづらい部分を視覚障がい者の立場でコメントしてくださるモニターの方、みなさんの生のお話を、「対談のかたちでCDに入れようではないか。」と思い立ったのです。
そして、「言葉(音声)を文字に訳そう」と言うことになりました。
ですが、そこで、私たち映画祭実行委員の印刷チームは立ち止まってしまいました。理由は・・・手が足りないのです。10名の方が協力してくださると、一人、5分程度の言葉(音声)で良いのです。
お礼は「ありがとうございます。」の言葉だけになってしまって申し訳ないのですが、ご協力いただけたらうれしいです。
良かったらご協力をお願い致します。
<詳細>
-作業の流れ-
音声データをメールにて送付(MP3)
エクセル又はテキスト、メールに書き起こし
ていただきます。(やりやすい方法で大丈夫です)
期間
① 5月20日(月)音声データ送付(5名による対談予定) 締切5月26日(日)
② 5月30日(木)音声データ送付(4名による対談予定) 締切6月3日(月)
※お集まりいただいたボランティアの人数によりますが、一人5分程度を予定しています。
お申し込みは
件名に『書き起こしボランティア』申し込みと書いて
下記アドレスまでお申し込みください。
print@citylights01.org
どうぞよろしくお願いいたします。